2025/01/24
株式会社カイトー商会の三上さんを取材しました!
ご出身はどちらですか?
釧路市出身です。
ご自身の経歴を教えてください
カイトー商会に入る前はアパレルで働いていました。接客する中でお客様にぴったりのものを提供できた時にとてもやりがいを感じていたので、アパレルを退職した後も同じようにお客様に提案して販売できる仕事がしたいと思っていました。そんな時にカイトー商会に出会い、お客様それぞれに合った住宅を提案したいと考えて入社を決めました。
現在の仕事内容を教えてください
現在は広報担当として働いています。
会社のSNS運用から、現場の写真撮影、オープンハウスの準備など主に営業のサポートも行っています。
休みの日は何をされていますか?
友人と食事に出かけたり、時間がある時は遠出もします。
最近は泊まりでトマムに行ってきました!
三上さんが語る カイトー商会の強みチャート
自社の強みを教えてください
高気密・高断熱・換気にこだわっているので、冬も各部屋の温度差が少なく満遍なく暖かいところです。また、弊社は全て自由設計、自社施工なのでお客様の理想を可能な限り叶えることができるところも強みです。自社施工ですと外部の大工さんに頼むよりもやりとりがスムーズなので、お客様のご要望も反映しやすいと思います。
お客様との関わりも大切にしている会社なので、小さなことでも担当者に相談していただけたらと思います!
お客様が御社を選んだ決め手で多いのはどんな部分でしょうか?
一番は暖かさでしょうか。モデルハウスやオープンハウスに来ていただいたお客様から、特に冬はとても暖かいと言ってくださいます。床下エアコン1台だけでこんなに暖かいのかという感想をたくさんいただきますね。
また、室内の階段やカウンターなどの角を丸く加工しているので、お子様も安心だと言ってくださる方もおります。
仕事をする上でのこだわりを教えてください
プランニングシートなどお客様にお渡しする資料について、お客様の立場に立ってわかりやすく、見やすいように作成することを心がけています。
インスタグラムでは、自社ブランドである「なぎの家」の魅力が一目見て伝わるように、写真を選定し情報発信をしています。
自社の特徴がよく現れている代表的な建築事例はありますか?
最近の事例だと、ペットと一緒に安心して暮らせるお家ですね。
最近は造作のキャットウォークや、ワンちゃん専用の部屋がある家を手がけることが多いです。弊社の家は部屋の温度差が少ない上にストーブもなく、エアコンは床下の見えない場所に設置する仕組みになっているので、ワンちゃんや猫ちゃんが暖房器具を触る心配もありません。飼い主さんもペットも安心安全に暮らせるお家だと思います。
これから挑戦していきたいことはありますか?
自社のSNSも軌道に乗ってきたので、これからもっと知識を身につけて、「なぎの家」のプロモーションに活かしていきたいと思っています。
断熱についてのこだわりはありますか?
「なぎの家」はダブル断熱、さらに全棟でしっかり気密計測を行っています。
寒さの厳しい北海道では、やはり暖かい家に住むことで快適に暮らせると思うので、断熱や気密性能にはこだわっていますね。
快適な家を建てるためのアドバイスはありますか?
ネットや資料の情報だけを見るのではなく、実際にモデルハウスやオープンハウスに来て体感していただくことをおすすめします。暖かさもそうですが、実際に来て肌で実感していただくとわかることも多いと思います。
お客様へ一言お願いします!
工務店選びの際は、営業担当の方を始めとして大工さんまで会社のスタッフ全員が一丸となって家づくりを進められるところを選ぶのが良いと思います。弊社はスタッフ全員でお客様に向き合う関係性ができていると思いますので、釧路で工務店選びに迷っている方は、ぜひ弊社に相談していただけたらと思います!