2025/01/09
株式会社太平ホーム北海道の星野さんを取材しました!
ご出身はどちらですか?
釧路市出身です。
ご自身の経歴を教えてください
工業高校を卒業した後、医療事務を経て太平ホーム北海道に入社しました。
最初は建築課に配属されたのですが、現場監督や図面の仕事をするうちに営業をやりたいと思うようになり、一度他社さんで営業の勉強をしてから、太平ホームに営業として再入社しました。
以前の会社は、間取りが全て決まっている企画住宅をメインにしていましたが、弊社は全て注文住宅なのでお客様に合わせて自由に設計することができ、とてもやりがいを感じています!
太平ホーム北海道に入社したきっかけを教えてください
他社での経験を踏まえても、太平ホーム北海道は性能・デザイン・価格全てバランスが取れた会社であるというところに惹かれました。
現在の仕事内容を教えてください
モデルハウスに来場したお客様や、ネットからお問い合わせのあったお客様に対して案内をしたり、お客様の要望を聞いて、間取りの作成、土地探しから資金のご相談まで家に関することは全て相談を受けております。
休みの日は何をされていますか?
4歳の娘と1歳の息子とよく家で遊んでいます。
最近は娘と息子を連れてゲームセンターに行くこともあります。
ご自身の趣味を教えてください
趣味は映画を見たりゲームをすることです。子供が寝静まった後に、妻と映画を観たり、シューティングゲームをしたりしています!
星野さんが語る太平ホーム北海道 釧路支店の強みチャート
自社の強みを教えてください
高性能かつ、低価格で家を建てられるところです。
お客様のご予算に合わせてこだわる部分はこだわり、優先順位の高くない部分は抑えるといったようにバランスの取れたご提案ができます。
また、施工エリアが北海道全域とかなり広いというのも強みです。
業者さんが長くお付き合いのある方ばかりなので、施工地域が遠くても融通がききますし、現場とのやりとりがスムーズです。
アフターメンテナンスについても自信があります。弊社では10年後も無料点検させていただいているので、お客様と長くお付き合いし、安心して住んでいただけると思います。
自社の特徴がよく現れている代表的な建築事例はありますか?
鳥取平屋モデルハウスですね。
UA値0.19と断熱性能が高く、太陽光パネルも導入しているZEH仕様のモデルハウスですが、価格はお求めやすくなっております。
性能・デザイン全てにこだわりつつ価格は低く抑えられていて、太平ホーム北海道の良いところが詰まったモデルハウスです。
弊社が地域に根付いて、長く業者さんとの関係性を大事にできているからこそ、高品質で低価格な家を実現できている良い例だと思います。
これから挑戦していきたいことはありますか?
今後はインターネットをうまく活用して、多くのお客様に太平ホーム北海道の良さを知っていただきたいです。
仕事をする上でのこだわりを教えてください
お客様のご要望を予算内で、自分の持てる知識を全部生かして実現できるように、日々お客様と接することを心がけています。お客様からのご要望にはしっかり優先順位をつけて、太平ホーム北海道だからできるバランスの取れた家づくりに取り組みたいです。
家づくりに関わる中で楽しいと感じる瞬間はありますか?
弊社は注文住宅を手がけているので、好みや要望によって、完成した家にそれぞれのお客様の色が出ます。そこが家づくりに関わる中で楽しいところですね。
お客様のイメージした家が実際に形となり、お客様がそれを見て喜んでくださると私もとても嬉しいです。
快適な家を建てるためのアドバイスはありますか?
月々の住宅ローンはもちろんですが、光熱費を含めたトータルの支払いを考えた家づくりが大事だと思います。住宅ローンは40年ほどで支払いが終わりますが、日々の光熱費はずっとかかってきます。無理のない予算の範囲内で、ランニングコストを抑えた家を建てたいとなれば、太平ホーム北海道が適任だと思います!
断熱についてのこだわりはありますか?
釧路地方は内陸部だと気温が氷点下20℃以下になることがあるほど、北海道でも特に寒い地域です。なので、弊社では断熱材の中でも性能が高いネオマフォーム50mmを使っています。
寒い地域にぴったりの高性能な断熱材なので、ネオマフォームがなくては太平ホーム北海道の家はないと思うほど、断熱性能の高さに助けられています。
お客様へ一言お願いします!
家づくりに対してみなさま様々な理想を持っているかと思いますが、なかなか予算的に難しいという場合が多いのではないでしょうか。そのような時はぜひ太平ホーム北海道にご相談いただきたいです。私の経験を全て活かして、お客様の理想が叶うよう一緒に考えさせていただきます。お客様との話しやすい関係づくりも心がけているので、何でも聞いていただけたらと思います!