2024/12/19

株式会社アートホーム札幌支店の伊藤さんを取材しました!

インタビューサムネイル

ご出身はどちらですか?

生まれは網走です。

休みの日は何をされていますか?

家が好きで、基本はずっと家にいます(笑)

最近はなるべく用事を作って外に出るようにしています!

ご自身の経歴を教えてください

新卒でアートホームに入社して、現在4年目です。※2024年時点

今は営業部のチームリーダーをしています。

現在の仕事内容を教えてください

お客様にモデルハウスを案内して弊社の魅力を伝えたり、土地やお金のこと、家について相談させていただくというのが主な仕事内容です。

ご契約いただいた後は、現場を案内して、お引き渡しまで自分の家が完成していく様子をお客様に楽しんでいただいています。

仕事をする上でのこだわりを教えてください

家づくりはとにかくお客様に楽しんでいただくのが一番だと思っています。

お家のご予算のように難しいお話もしますが、最終的には楽しかったと思っていただけるように、お家の好みを聞いたり趣味の話を織り交ぜてお話させていただいています。


家づくりはお客様にとってとても大きな買い物ですし、どうしてもお金の話をしている間は重要な決断をしないといけないので、すごく悩ましい状況になってしまうんです。もちろんお金について真面目にお話しさせていただくのですが、1回の打ち合わせでただ真面目に終わるのではなく、最後は楽しかったねで終わってほしいと思っています。

インタビュー画像01

アートホームさんの家づくりの特徴を教えてください

弊社の家はシンプルだからこそ、そこに住まうお客様が際立つという考え方を大切にしています。

その時その時でお客様が欲しいものではなく、実際に住んだ後の将来を考えながら本当に必要なもの、必要ではないものを取捨選択した、シンプルな家づくりが特徴です。

家づくりの楽しいところは?

どんな家を作りたいか考えながら自分の暮らしを想像できるところが家づくりの楽しい部分だと思います。

例えば、このダイニングテーブルでどんな食事をして、誰とどんな話をしようか?この照明はどこで使おうか?といったことを想像できるので、家づくりは楽しいしワクワクしますよね。

温熱へのこだわりは?

温熱については、デザインや機能性を考えた上でご提案をしています。

特に日の入り方に関しては、窓をどの方角に、どの位置につけるかによって、熱の取り入れ方が違うということをお伝えします。


例えば、陽の光を取り入れるために南側に大きい窓をつけたいけれど、部屋の中がまる見えになってしまう場合は、高い位置に窓を持ってきます。そうすることで外から部屋の中は見えないが、熱と光を取り入れることができるんです。

インタビュー画像02

ご自身の課題はありますか?

いかに自分に厳しく仕事と向き合えるかと言うのが今の自分の課題です。

現在弊社をメインで引っ張っている取締役の皆さんも、いつかは引退してしまいます。引退後は私たちのような若い世代が会社を引っ張っていかないといけないので、取締役の皆さんの手腕に頼りすぎず、これから頑張っていきたいです。

特にここを見てほしいというポイントはありますか?

デザインなどの見た目だけでなく、質の高い素材を使っているというところを見ていただきたいです。質の高い素材を使うことで長く使っても劣化しにくく、後のメンテナンス費用もかかりません。

お客様の将来の生活を考えた上で、弊社は質の高い家づくりにこだわっているということを知っていただけたら嬉しいです。

従業員の方へ一言お願いします

私たち若手のチーム全員で、これからアートホームを盛り上げていきましょう!