2024/09/26
カサシマ建設株式会社の蒲生さんを取材しました!
ご出身はどちらですか?
生まれも育ちも札幌です!
ご自身の経歴を教えてください
建築学科を卒業して、初めの6年間は別の会社で施工管理をしていました。カサシマ建設は入社2年目で、現在は設計の仕事をしています。※2024年時点
社内の雰囲気はどうですか?
スタッフ全員仲が良いです!
お客様にもよく言われるのですが、スタッフ同士いつも笑顔が絶えないので、和気藹々としたイメージを持っていただいています。
休みの日は何をされていますか?
いつも家の近くを散歩しています!
散歩しながら景色を見たり、家の外観やデザインを見るのも好きです。
職業柄、古い家を見つけると直せそうな部分を探してしまいますね(笑)
同僚からはどんな性格だと言われますか?
同僚からはコミュニケーション能力がとても高いと言われます。
自分自身とても喋るのが好きなので、お客様と家が完成するまでずっとやりとりする中で、とても親密な関係を築けていますね。
自社のアピールポイントを教えてください
木材のカットや加工、造作棚の制作など全て自社工場で手がけているので、お客様のご要望に柔軟に対応できるところが強みですね。
デザインのこだわりはありますか?
木のぬくもりや質感を活かした雰囲気や、職人さんが手がける造作ならではの独自のデザインになるように心がけています。
断熱についてはどうですか?
断熱材はネオマフォームの外張り断熱工法を採用しているので、冬も暖かくOBさんには本当に快適に過ごしていただいていますというお声をいただいております。
今後、力を入れていきたい部分はありますか?
これからはもっとインスタグラムでの発信に力を入れたいです。
最近、社員日記のような投稿を始めたのですが、今後はお客様が普段見ることができない自社工場の様子や、断熱材といった家づくりの裏側の部分をインスタグラムに載せて、弊社の家づくりをお客様に伝えていきたいです。
「こんなお客様はぜひ!」と思う方はどんな方ですか?
木を生かしたお家が好きなお客様は、是非カサシマ建設に来ていただきたいです。
また、大手の会社さんだと、家づくりの過程が進む度に担当者が変わってしまうこともありますが、弊社では担当者が打ち合わせの段階から引き渡しまで一貫してお付き合いしますので、お客様とスタッフとの距離が近いです。
スタッフと密にコミュニケーションをとりながら、お客様に寄り添った家づくりができますので、是非一度弊社までご相談ください!